広島県高等学校小倉百人一首かるた連盟

競技かるたのルール

                  
競技は1人対1人の勝負で、向かい合っておこなます。
札を裏返しのまま十分にかきまぜ、各自25枚ずつ取ります。残りの50枚は空札(からふだ)です。
取った25枚を、各自上・中・下の三段に並べます。横の範囲は87センチ(畳の短い方)以内です。自分の上段を相手の上段から3センチ(畳三目ぶん)離して並べ、上段と中段、中段と下段の間隔は1センチとします。<下図参照>
暗記時間(15分間)が終わると読みはじめます。読み手は100首全部読みます。その場に並べていない50枚も読みます。
手は競技線より手前に置き、上の句が読まれる前に畳から離してはいけません。また、頭部も上の句の読まれる前に相手の陣地に出してはいけません。
札を取るとき、両手を使ってはいけません。利き手の方だけ使います。
先に札にさわった人がその札を取ったことになります。また、直接出札にさわらなくても、競技線の外に押し出した場合も取ったことになります。相手の陣地の札を取った場合は、自分の陣地の札を一枚相手に送ります。自分の陣地の札が相手に取られてしまったら、相手から一枚もらわなければなりません。
相手が「お手つき」をした場合は、自分の札を一枚相手に送ります。
自分の陣地の札が早くなくなった方が勝ちです。